4月から幼稚園に入る娘ちゃん。トイレトレーニングがまだ完了していません。
2歳でトイトレ開始してみる
一応、2歳からトイトレを始めました。当時はしまじろうをやっていたので、しまじろうと「トイレちゃん」というキャラクターで応援しながら取り組んでいました。
当時使用していた補助便座が合わなかったらしく、殆どトイレで成功せず。確か2回くらいおしっこをトイレでして、私が断念…
コンビ ベビーレーベル 補助便座 レーベルイエロー https://www.amazon.co.jp/dp/B000E1AJFQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_aL1BEbX81R86X
取手の部分が邪魔だったようです。
保育園からも「遅め」と言われる
旭川で暮らしていた頃、一年ほど保育園に通っていました。すごくいい保育園でしたが、トイトレはおうちでお願いします〜というスタンスでした(当たり前だけど)。
娘ちゃんはオムツが濡れても気にならないタイプで、保育士さんからも「娘ちゃんは遅いタイプかもしれないです〜」とやんわり言われていました。
それでもまぁいつか出来るだろう、とのんびり構えております。
引っ越してからの進化がすごい!
正直、冬〜春は寒いからトイトレは進まないだろうなと考えていました。
それでも、大をしたら申告してくれるようになったり、朝方オムツが濡れていなかったり、子供用の便座がある場所には興味を持ったりと、進化してきました。
普通のパンツで過ごせる時間も増えてきましたし、私も夫も声かけするタイミングが掴めるようになってきました。
あとは大きい方を…!
小は申告もあるし、トイレに連れて行って待てば出来るようになってきました。
大はやはり難しいらしく、「オムツがいい…」と言われることもしばしば。もう少し頑張ればほとんど卒業と言っても過言では無いはず…!
最近は好きなパンツを選べるようにしたいと考えています!
女児用ショーツ 4枚セット 綿100% 通気 女の子パンツ 【OU.OU】 下着 肌着 柔らかい 吸湿 快適 キッズ ガールズ 幼稚園 子供服 短パン ベビー 90 100 110 120 130 (ねこドウェル, 130) https://www.amazon.co.jp/dp/B07TVS89X5/ref=cm_sw_r_cp_api_i_IX1BEb3RZYDGP